【千曲市】春が来たと思ったら、すぐに夏がやってきます。厳しい熱さは、薬膳のチカラで乗り越えよう! 「あんずの里物産館」に薬膳コーナーができました!
あんずの里物産館に新しく薬膳コーナーができました! 薬膳茶や薬膳食材がお手頃な値段で購入できます。レストランにも薬膳カレーがあって、薬膳がふんだんに使われていて体が喜ぶ美味しさでした。
読者様より情報提供をいただきました。いつもありがとうございます。
薬膳鍋は聞いたことがありますが、薬膳食材やカレーはちょっと珍しいような気がします。どんな商品があるかとても気になったので、早速見に行くことにしました!
あんずの里物産館があるのは、千曲市屋代、県道392号線(あんず街道)沿いです。
近くには長野県立歴史館、森将軍古墳館、サンパワーふれあい公園などがあります。ご家族で出かけるのにピッタリなスポットがたくさんあります。
横に長ーい大きな建物が目印です。敷地内とすぐ近くに駐車場があります。台数も多く停められるので安心です。
建物に入ると、すぐ左手に薬膳コーナーを発見しました。
「薬膳をもっと身近に!ココロもカラダもHAPPYに」をテーマに、薬膳の取扱いを始めたそうです。
薬膳というと、ちょっと高価な印象もあると思うのですが、今回は長寿薬膳堂という会社の商品が販売されており、手に取りやすい価格帯となっていました。
あんずの里物産館に来たお客さんに、薬膳が手軽に楽しく摂取できるよう、どんどん広げていきたいそうです。もちろん、体にも良いので、たくさんの人に良さが伝わるといいですね。
今回、お店の方に色々説明していただいたのですが、とても魅力的だったのでいくつか商品を購入しました。
私が購入して見たのは人気があると聞いた「ナツメチップス」です。試食もあったので、ちょっとドキドキしながら食べてみると、自然な甘さでクセもなく、とても美味しかったです。カラダにもいいので、仕事中のおやつにピッタリだと思いました。
薬膳茶は、自分の体調に合わせてトッピングをカスタマイズできるように販売しているそうです。試飲もできるので、しっかり確認してから購入できるので安心です。
週に1~2回、日にちは決まっていないそうですが、薬膳アドバイザーも来てくれるそうです。心強いですね。
楽しみにしていた薬膳カレーもいただきました!
お恥かしながらあまり見慣れない小鉢と、薬膳がたっぷり入った贅沢すぎるカレーです。辛すぎるということはなく、薬膳の香と食感を味わえる一品です。
結構ボリュームがありましたが、さっぱり食べられました。健康意識の高い方にはぜひ食べていただきたいです。
薬膳カレーは、施設内のレストラン「ごはんやはっぴぃ」で金・土・日曜日限定でいただけます。
他にもお蕎麦やラーメン、定食など色んなメニューがありました。何度か通いたくなります。
あんずの里物産館には、おみやげや贈り物、古墳グッズなどいろんな商品がありました。県外からの観光客はもちろん、地元のお客さんもたくさん来ていました。
駄菓子屋さんのような売り場の奥には、なんと射的がありました(笑)お店のスタッフの手作りとのこと。本格的で楽しそうです。
GW中も変わらず営業しているそうなので、薬膳って何?など、ちょっとでも興味があればみんなでお出かけしてみてください!
「あんずの里物産館」はこちら↓