【長野市】一度は足を運びたい。お味噌でおなじみの「マルコメ」のほぼ全商品が購入できる「マルコメ直売所」がオープンしました!(土日祝日のみ営業)
長野県を代表する、お味噌でおなじみの会社「マルコメ株式会社」。本社は長野市内にあります。
どこにあるのかは知っているけど、実際に行ったことはないという方も多いのではないでしょうか。
全国的にも人気のお味噌のお店「マルコメ」が地元にあるなら、一度は行ってみたい! そんな方にも嬉しいニュースです。
マルコメ株式会社本社敷地内に、「マルコメ直売所」がオープンしました。マルコメのほぼ全商品が購入できるとあって、話題となっています。
オープンは2025年4月5日。営業は土日祝日のみとなります。
どんなお店なのか気になったので、早速行ってきました!
マルコメの本社があるのは、長野市安茂里、国道19号線沿いです。長野駅方面から向かう場合は、県庁通りの「中御所」という交差点を右折し松本方面へ、裾花川を渡るとすぐ右手に見えてきます。
正面の入口から堂々と入ることができました(笑)
マルコメ直売所は入って右手にありました。お客さん専用の駐車場も完備されていました。
地元のテレビや新聞でも取り上げられていたので、私が行った日もたくさんのお客さんで賑わっていました。
コンビニサイズの店内には、いつもお世話になっているお味噌や調味料はもちろん、スーパーなどではあまり見かけないちょっとレアな商品まで、とにかくたくさんの商品が揃っていました。
マルコメの「ほぼ」全商品が買えるということで、200アイテムを超える商品が揃っているとのことです。私はオープン2日目のお昼すぎくらいに行ったのですが、既に売り切れとなっている商品も多数ありました。
ここでしか購入できない商品は特に人気があるようでした。
海外の商品まで並んでいました! これはレアだと思います。日本の商品と海外の商品は味わいも違うのでしょうか・・・食べ比べてみるのも楽しそうですね。
他にもお料理の味付けや前処理に簡単に使用できる優れものの調味料や、お湯を注ぐだけで美味しいお味噌汁が味わえる商品など、色んな商品があり、見ているだけでもとても楽しかったです。こんなに商品がたくさんあるとは知りませんでした。
店内には1杯100円のみそ汁が楽しめるイートインコーナーもありました。お店を出るとベンチもあったので、これからの季節はお外でゆっくりいただくのもいいですね。
マルコメでは、2023年10月に初の試みとしてマルコメ商品を販売する直売所として高田馬場店を開設しました。廃棄予定の多くの商品が購入されるなど、フードロスという意味でも成果があったそうです。
そこで今回、本社の敷地内に本社工場店としてマルコメ直売所がオープンしました。
シンプルでお買い物がしやすいお店で、広すぎることがないので、商品も探しやすく楽しかったです。
工場内に入ることはもちろんできませんが、マルコメの本社に入ることができるという特別感も良かったです。ぜひ一度おでかけしてみてくださいね☆
「マルコメ直売所(本社工場店)」はこちら↓