【長野市】ジメジメと暑いこの時期は、朝ごはんをしっかり食べよう。「ゆで太郎 もつ次郎 篠ノ井バイパス店」で朝ごはんをいただきました。

2024年6月も間もなく終わり。長野市内は梅雨入りし、ジメジメと暑い日が続く予報になっています。昔のように梅雨になると少し涼しくなるということはないようですね。わかっていても、この暑さはからだに堪えます・・・。

元気な一日は朝ごはんからと良く聞きますが、なかなか朝は食欲がわかない人も多いと思います。そんな人におすすめなのが、お蕎麦です。さっぱりいただけて、食欲がない時でも無理なく食べられます。

今回は長野市に一店舗のみ営業している「ゆで太郎もつ次郎篠ノ井バイパス店」に朝ごはんを食べに行ってきました。

ゆで太郎長野

ゆで太郎長野

ゆで太郎長野

お店があるのは、長野市篠ノ井東福寺、国道18号線(篠ノ井バイパス)沿いです。「畑中」という信号のすぐ近くで、お隣にはモスバーガーがあり、正面には長野Uスタジアムと長野オリンピックスタジアムが見えます。

ゆで太郎長野

ゆで太郎長野

駐車場がかなり広いので安心です。ゆで太郎ともつ次郎の大きな看板が目印です。

今回は平日の朝9時前に行きましたが、比較的空いていました。

ゆで太郎長野

入り口には、ゆで太郎ともつ次郎のメニューが出ていました。券売機なので事前に確認できると安心ですね。

ゆで太郎長野

ゆで太郎長野

店内はとても広く、清潔感がありました。カウンター席とテーブル席、奥にはお座敷の席もあり、お子様用の椅子もあったので、小さなお子様との食事も楽しめそうです。

入り口を入るとすぐに券売機が2台あります。ゆで太郎ももつ次郎もこの券売機でどちらも購入できます。

ゆで太郎長野

ゆで太郎長野

ゆで太郎長野

今回は、ゆで太郎の朝セットの「焼鯖ごはん」にしました。お蕎麦とたっぷりの鯖のほぐし身が乗ったご飯の贅沢なセットです。温かいお蕎麦に変更することもできます。

お蕎麦は安定の美味しさで、しっかり歯ごたえもあり美味しかったです。そばつゆも少し甘めでお子様も食べやすいと思います。

程よい塩加減の鯖は、ご飯にぴったり。量も多すぎず少なすぎず、ちょうどいいと思います。大満足の朝食となりました。

ちなみに、お蕎麦にはタンパク質とデンプンが多く含まれており、タンパク質には人間が生きていくために必要な必須アミノ酸がバランス良く含まれているそうです。「高血圧にそばが効く」と聞いたことがある方もいると思いますが、そばには血圧を下げる物質を分解する酵素(こうそ)を妨(さまた)げる強い効果があることがわかっているそうです。(農林水産省HPより引用)

お蕎麦ってすごいですね。健康に良くて美味しいなんて夢のような食べ物です(笑)

これからの暑い時期を乗り越えるためにも、サクッと、でもしっかりと朝ごはんを食べに行ってみてはいかがでしょうか☆

※記事内のメニュー写真は2024年6月下旬に撮影したものです。変更になっている場合があります。

「ゆで太郎もつ次郎篠ノ井バイパス店」はこちら↓

 

2024/06/25 08:37 2024/06/25 11:54
saok2

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集