【長野市】定番のパンからユニークなパンまで。地域に愛されるおなじみのパン屋さん「ピクニック」
長野市上松にお店を構えるパン屋さん「ピクニック」。「有限会社パン屋です」が手掛けるお店で、地元の人々に長年愛されている、おなじみのお店だと思います。
ピクニックのパンは、長野市内のスーパーなどで購入できるのも魅力です。久しぶりにお店に行ってパンを購入したくなり、お出かけしてみました。
お店があるのは、長野市上松、善光寺方面からSBC通り方面を結ぶ、県道37号線(長野信濃線)沿いです。「上松」という大きな五差路の交差点のすぐ近くです。
お店の前は少し交通量が多い印象なので、車で行く場合は注意しましょう。
白い外観に、オレンジの看板が目印です。敷地内には駐車スペースもありました。
入り口にはイチオシのパンがわかる看板もありました。おなじみのお店ではありますが、種類も多く悩みますね。このような情報は選ぶ時の参考になるので嬉しいです。
お店に入ると、パンが焼きあがるとても良い香りがしました♪ 開放感がある店内には、たくさんのパンが並んでいました。
食べきれる量を購入するには、厳選しなければなりません・・・。悩んでしまいますね。
ピクニックを代表する人気のパン「上松あんぱん」。こしあんとつぶあんがありました。何度も食べたことがありますが、ぎっしり詰まったあんこが最高です。あんこ好きにはたまらないパンです。
定期的に食べたくなります。
ユニークなメニューもありました。カリカリガーリックは、片手でサクッといただけるお手軽サイズで、価格もリーズナブルです。
パン屋さんにあるのはほとんど見たことがない、愛犬のためのパンまでありました!
魅力的なサービスも発見。
大谷選手の1試合のホームランの本数に応じて、割引率が上がっていくというサービスです。野球が好きな方もそうでない方も、シンプルでわかりやすいサービスだと思います。大谷選手を応援するきっかけにもなりそうですね。
大谷選手に関連したメニューもありました、その名も「Bigフライオオハムさん」。ネーミングが最高すぎますね。
今回は、家族の軽食用として、いくつかパンを購入しました。
お子様も喜ぶキャラクターのパンがあるのも嬉しいですね。
上松あんぱんは何度もいただいたことがあったので、今回は「上松クリームパン」を食べてみました! あんぱんに負けないクリームの量で驚きました。写真ではちょっとわかりにくいですが、クリームは2種類入っていました。
とても贅沢な気分です。クリームがどっさりですが、諄い感じがなかったので、最後まで美味しくいただきました。
ピクニックのパンは、地元の温かい雰囲気が感じられる、長野市を代表するパン屋さんの一つだと思いました。ピクニックのパンは長野市内のスーパーなどで気軽に購入できますが、ぜひお店の方にも足を運んでみてほしいと思います。
*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。
*記事内の写真は取材当時のものです。変更になっている場合があります。
*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。
「ピクニック」はこちら↓