【長野市】まるで自然の中に居るみたい! 緑と音で癒される素敵な空間が素敵。「COM-Cafe(コムカフェ)」

SNS等で見たことがあり、とても気になっていたお店「COM-Cafe(コムカフェ)」。

実はかなり前に読者様からも情報提供をいただいていましたが、なかなか行くことができず・・・大変失礼しました。

気になるお店は行かないと気が済まないですよね。ということで、早速お邪魔してみました!

ComCafe

ComCafe

ComCafe

お店があるのは、長野市青木島、県道77号線沿いです。国道117号線と県道77号線がぶつかる「青木島」という大きな交差点のすぐ近くです。大きな看板が目印です。

ComCafe

ComCafe

お店は、「株式会社佐藤園芸」という会社の中にあります。名前の通り園芸のお店です。

敷地内に広い駐車場があります。

ComCafe

ComCafe

お店の正面の入口に入り、そのすぐ奥にカフェがあります。

園芸屋さんなので、たくさんのお花や植物も見ることができるので楽しかったです。カフェだけの利用でも気軽に入ることができます。

ComCafe

シンプルでおしゃれな店内は、カウンター席とテーブル席があり、お一人様からグループまで色んなシーンで利用できそうです。

そして驚くのはこの先の空間です。

ComCafe

ComCafe

緑がたくさんの空間で、何だか目も癒されます。写真でしかお伝えできないのが残念なのですが、水が流れる心地よい音も広がります。

たくさんの緑たちも、自然の中にいるような水が流れる音も、作ったものではなく本物なのです。本当に自然の中にいるような気分で、不思議な気分で癒されました。

これだけの空間を維持するのも大変だと思いますが、園芸屋さん併設ならではと言えると思います。

ComCafe綺麗なキッズスペースも完備。小さなお子様と一緒でも気軽に利用できます。

お店の方は、お子様を連れて気軽に自由な時間を過ごしてほしいとお話されていました。子供連れだとなかなかゆっくりカフェには行けないと思うので、本当に嬉しいですね。

ComCafe

カフェのメニューは、コーヒーやハーブティ、ロースイーツなどがありました。

ロースイーツとは、卵や乳製品を使用せず、果物やナッツを主に使ったスイーツ。スイーツは大好き、でもカロリーが気になるという方におすすめです。カラダにも優しいですね。

ComCafe

今回はとてもとても贅沢に、4つのスイーツとハーブティをいただきました。見た目も可愛いので食べる前から楽しみです(笑)

ComCafe

こちら、小さな鉢に植えられた植物に見えますが、ティラミスです(笑)さすが園芸屋さんのカフェですね。遊び心が素敵です。

よく見るとスプーンもスコップの形をしています。

見た目だけでなく、味もしっかり美味しい。ふわふわ食感で甘すぎずとても食べやすいので、老若男女問わず好きな味だと思います。

甘すぎずとても食べやすい

こちらは、抹茶のガナッシュタルト。まるで抹茶を固めてそのまま食べているようでした。とにかく濃厚でしっかり苦みもあり、甘さ控えめでとても美味しかったです。

コムカフェ

こちらは、ダブルチョコクランチです。ほろ苦いビターな味わい。ザクザクっとしたクランチの食感がアクセントになり、味も食感も楽しめました。一緒に注文したハーブティにも良く合いました。

コムカフェ

レアチーズケーキです。こちらも甘さ控えめなので、甘いのが苦手な方にもおすすめしたいです。底にあるくるみのタルトがチーズケーキに良く合います。見た目もかわいいですね。

コムカフェ

ハーブティーは、「ミント」をチョイスしました。

香りだけで癒される、とてもさわやかな味わいです。ハーブティーはお湯の追加ができるそうです。お友達同士でそれぞれ注文したハーブティーをシェアできるのでいいですね。

コムカフェ

お店の2階には、レンタルルームもあります。こちらも緑がいっぱいの素敵な空間でした。広くて開放感もあるので、ヨガ教室や会議、お子様の集まりなどでも利用できそうです。テーブルや椅子、ホワイトボードなどの用意もあるそうです。

気になる方はお店にお問合せくださいね。

気になっていたお店でしたが、やはり行ってみてよかったです。こだわりの自然いっぱいの空間の中で、美味しいスイーツとドリンクを楽しめます。ちょっと疲れが溜まっている方や、ゆっくりとした時間を過ごしたい方は、ぜひ行ってみてくださいね☆

公式HP

Instagram

*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。

*記事内の写真は取材当時のものです。変更になっている場合があります。

*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。

「COM-Cafe(コムカフェ)」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!