【長野市】極上イタリアンとワインが楽しめるお店「moka」。ランチメニューも絶品だった。
長野市のTOiGO近くに、今年(2025年)にオープンした「moka」。オープンの際には、号外NETでもお知らせしていました。
洗練された空間と、ワインに合うこだわりの料理が評判のお店です。お仕事の帰りや、特別な日にゆっくりと食事とワインを楽しみたい方におすすめのお店です。
お店に行きたい、でも夜にお出かけするのは難しい…そんな方も多いと思います。
週末限定(金・土・日)ですが、ランチ営業も行っているそうです。
お店の雰囲気やお料理がとっても気になる! ということで、少し遅めのランチをいただきにお出かけしてきました。
長野駅から徒歩圏内。隠れ家のようなドアと、かわいい看板が目印


お店があるのは、長野市鶴賀問御所町、国道19号から少し入った場所、富士ビルという建物の1階です。隣にはTOiGOがあります。
長野駅からも徒歩圏内で、飲食店などが多い権堂からも歩いて行ける場所なので、2軒目の利用としてもおすすめですね。
とてもかわいい、印象的なロゴが目印です。シンプルな入り口は、隠れ家のような雰囲気でワクワクしますね。
落ち着いた洗練された店内で楽しむ、大人のひととき



清潔感のある落ち着いた店内。洗練された空間の中で、ゆったりとした雰囲気を楽しめます。テーブル席、カウンターの席があり、さまざまなシーンで美味しい食事とお酒を堪能できます。
魅力的なメニューの数々。日頃味わえない特別なお料理を楽しめます。



各席に用意されたメニューのほかに、季節のメニューなどが書かれたボードからも選ぶことができます。旬の食材を使ったこだわりのメニューが並び、どれも魅力的です。

ランチの時間帯は、お得なセットもおすすめです。昼飲みも楽しめるので、自分へのご褒美としても利用したいですね。
素材にこだわったお料理に感動。ここでしか味わえない絶品メニュー。


今回は信濃町産のキクイモのスープと、カラスミのペペロンチーノを注文しました。
キクイモのスープ
クリーミーな味わいの中に、キクイモの渋みも感じられました。キクイモはあまり食べたことがなかったので少し調べてみると、キクイモはイモではなく菊科の植物とのこと。
低カロリーで、糖質の吸収を抑える効果が期待できるそうです。美味しく体にも良い、一石二鳥の食材ですね。
カラスミのペペロンチーノ
カラスミと言えば、酒の肴という印象が強かったのですが、パスタとの相性もピッタリでした。カラスミの風味をしっかり味わえる、やさしい味付けで丁寧なお料理だなと感じました。
今回は車で行ったのでお酒はいただけませんでしたが、ワインと一緒にいただきたい、素敵なお料理でした。
ちょっと贅沢な週末ランチを楽しみたい方、美味しいイタリアンとワイン、ゆったりとした時間を過ごしたい方は、ぜひお出かけしてみてください☆
*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。
*記事内の写真は取材当時のものです。価格等が変更になっている場合があります。
*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。
「moka」はこちら↓






