【長野市】やみつき注意! 「ステーキ宮長野店」でいただく、最後の一口まで最高に美味しいランチメニュー。
全国的にもおなじみとなっている、ステーキ&ハンバーグのチェーン店「ステーキ宮」。
全国にたくさんの店舗を展開しています。長野県にも5店舗お店がありますが(2025年11月時点)、北信地域で見ると、「長野店」の1店舗のみ展開しています。貴重な店舗ですね。
創業以来愛されている「宮のたれ」と、熱々の鉄板で提供されるジューシーなお肉が味わえるとあって、人気のお店です。
今回は少し遅めのランチをいただきに、行ってきました!
篠ノ井バイパス沿いにある、大きなお店。存在感のある看板が目立っています。


お店があるのは、長野市小島田町、国道18号線(篠ノ井バイパス)沿いです。「古戦場入口」という大きな交差点のすぐ近くです。
長野インターも近く大きな通り沿いなので、アクセスもしやすいと思います。


遠くからでも良く見える、大きな看板が目印です。
お店の敷地内には、とても広い駐車場があります。車で来る方も多いと思うので、これだけ広いスペースがあると助かりますね。
広々とした店内で、ゆっくり食事が楽しめる。



店内はとても広く、お一人様からグループまで様々なシーンで利用できそうです。
U字型の広い席は、人数が多くても一緒に座れるのでいいですね。ゆったり座れるのでストレスなく食事が楽しめそうです。
人気のサラダバーには、厳選された新鮮な野菜がたくさん! お料理と一緒に野菜もしっかりいただけます。



ステーキ宮ではおなじみとなっているサラダバー。いつ行っても種類豊富な野菜がたくさんいただけます。
季節に合ったメニューもあり、充実していますね。サラダバーの上に野菜の種類もしっかり書かれていたので、確認しながら選ぶのも楽しそうです。

メインのお料理を待つ間に、追加で注文したサラダバーをいただきました。どれにしようかかなり悩みましたが、まずは食べきれる量にして、メインの食事をいただきながらおかわりしました!
スープバーやドリンクバーも充実していました。食事はもちろん、食後もゆっくりと一息つくことができそうです。
ランチの時間帯のおすすめ。〆までしっかり楽しめるメニュー「宮ロースじゅうじゅう焼き」

今回は、ランチの時間帯に楽しめるおすすめメニュー、「宮ロースじゅうじゅう焼き」を注文しました!
熱々の鉄板に、カットされたロース肉、たっぷりのキャベツが乗っています。おなじみの「宮のたれ強」もたっぷりかかっています。香ばしいいい香りが食欲をそそります。
※宮のたれ強とは→通常の宮のたれよりも、にんにくを増量したパンチのあるソースです。
ロース肉はしっかり歯ごたえがあり、ボリュームもありました。キャベツとの相性も良く、バランスも良いですね。


最後に残ったたれに、ご飯をダイブ! 宮のたれは程よい酸味と深い味わいがクセになります。最後のために「宮のたれ強」が残るようにしないと…と気にする必要もなし! たれの追加も可能とのことです。
ステーキ宮では、時間を問わず、ご飯のおかわりが自由なので、最後までしっかり〆を楽しめますね。
野菜を少し残していただいても、ごはんとたれだけでサラッといただくのもおすすめです。
今までありそうでなかった、とても充実したメニューだと思いました! 大満足です☆
ステーキ宮は、がっつりお肉を楽しみたい方も、美味しいお肉をちょうど良い量と、野菜もしっかりバランス良く楽しみたいという方も、みんながそれぞれの楽しみ方ができると思いました。

今回はお昼の時間帯にお邪魔しましたが、夜のメニューも魅力的です。公式HPでメニューを確認できるので、チェックしてみてくださいね。
年末に向けて、これから外での食事が増えてくる時期だと思います。ご家族やご友人と、そして一人でしっかり食事をしたいときなど、ぜひお出かけしてみてくださいね!
*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。
*記事内の写真は取材当時のものです。価格等が変更になっている場合があります。
*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。
「ステーキ宮長野店」はこちら↓





