【長野市】色んな美味しいが詰まったお菓子屋さん! 松代町の老舗「蔦屋本店」で、ちょっと贅沢なおやつ時間。
長野市の南東部に位置し、観光地のひとつともなっている松代町。真田十万石の城下町として栄えた場所として有名ですね。
その歴史と文化が根付く場所にあるのが、創業100年を超える老舗菓子店「蔦屋本店」です。
こちらのお店では、昔ながらの和菓子やおやきはもちろん、ケーキやパンなど、洋菓子も楽しめます。
今回は、店内で魅力的なスイーツがいただけるとの情報を受け、おやつの時間にお邪魔してきました!
お店は、長野市松代町の真ん中あたりにあります。近くには松代総合病院や、真田宝物館があります。歴史を感じる街並みが魅力的です。
まるでタイムスリップしたような、歴史を感じる外観が素敵です。「つたや」と書かれた大きな看板が目立っています。正面からと裏からもお店に入ることができます。
広い店内には、昔ながらのお菓子、人気のおやき、お団子などが並んでいます。とにかくお菓子の種類が多いので、時間を忘れて見てしまいます。贈り物や差し入れにもピッタリなお菓子がたくさん。自分用としてちょこっと購入するのもいいですね。
ケーキや洋菓子の種類もたくさん。特にケーキの種類が多いと感じました。日によると思いますが、これだけ種類が多いと安心しておでかけできますね。
中でも気になったのが「大きいマカロンさん」名前のまんまですが、すごく大きいのです(笑)私が知っているマカロンの3倍くらいあると思います。
バースデーケーキも注文できるそうで、色んなキャラクターのケーキも作ってくれるようです。ショーケースには、見本としてお子様に大人気のアンパンマンがありました。
これはお子さんは喜びますね♪
奥に美味しそうなパンのコーナーもありました。こちらも種類が豊富です。ランチや軽食にもおすすめです。パンが焼ける香ばしい香りも食欲をそそります。
美味しそうなパンコーナーの奥には、イートインスペースがあります。ちょっと休憩するのにピッタリなスペースです。
お店の周辺には観光できる場所がたくさんあるので、このように休憩できてお菓子もいただけるお店はありがたいと思います。
今回は、「和梨とバニラのさわやかな?秋パフェ」を注文しました。パフェはこのほかにも2種類あり、季節ごとにメニューも変わるようです。
ボリュームもすごいのですが、やはり見た目も綺麗です。さすが老舗のお菓子屋さんが手掛けるパフェですね。
濃厚なバニラと、梨のみずみずしさを同時に味わえる、贅沢なパフェです。甘さと酸味のバランスが良く、さわやかな味わいでした。
ちょっと贅沢なおやつタイムとなりました。
松代に観光にお出かけの方はもちろん、お菓子好きさんも、ぜひ歴史あるお店で素敵なお菓子やケーキを購入してみてくださいね☆
*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。
*記事内の写真は取材当時のものです。価格等が変更になっている場合があります。
*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。
「蔦屋本店」はこちら↓