【長野市】古民家カフェで心安らぐ特別な時間を過ごそう。本格コーヒーと絶品スイーツが楽しめるお店「平野珈琲」
長野市にも、本格的な秋がやってきましたね。涼しくなると、ゆっくりと自分の時間を過ごしたくなることもありますね。
今回は、落ち着きのある素敵な空間で美味しいコーヒーをいただけるお店「平野珈琲」にお邪魔してきました。
お店があるのは、長野市立町、閑静な住宅街の一角です。通りから少し入ったところにあるので、ちょっとわかりにくいですが、よく探すとすぐに見つかります。隠れ家のような雰囲気が素敵です。
専用の駐車場がありました。少し狭いスペースもあるので、小型車がおすすめです。店名の看板のある場所に停められるので、確認しましょう。
シンプルな看板も素敵です。
お店に入ると、すぐにカウンターがあり、お店の方がお出迎えしてくれます。初めて行く場合は少し緊張してしまいそうですが、優しい雰囲気で迎えてくれたので、緊張が和らぎました。
コーヒーをメインとしたドリンクと、スイーツメニューがありました。トーストもあったので、軽食を兼ねてコーヒーを楽しむこともできそうです。
お店は1階と2階にわかれており、1階はコーヒー豆・焼菓子の販売と焙煎スペース、2階は6テーブル15席の喫茶スペースとなっています。
1階で注文後、2階の好きな席に座ります。
こちらのお店では、築100年の民家を改修した、隠れ家のような静かな空間を楽しめます。本当に素敵な雰囲気で、お一人ならゆっくりと、友人や家族とは温かい時間を過ごすことができると思います。
ノスタルジックな雰囲気を感じられる小物などもあり、こだわりを感じます。このお店でしか味わえない、素敵な空間です。
今回は、「アイスカフェオレ」と、季節のケーキ「ぶどうのパンナコッタ」を注文しました。
カフェオレはコーヒーの味がとても濃く、ミルクとの相性がとても良いです。とても飲みやすく、美味しかったです。
ぶどうのパンナコッタは、クインルージュとシャインマスカットが贅沢に乗っており、色合いも綺麗ですね。2種類のぶどうは、須坂市の果樹園のものを使用しているそうです。
甘さ控えめで、しっかりぶどうの味を楽しむことができます。こだわりを感じ、とても贅沢な気分になりました。
善光寺からも徒歩圏内なので、善光寺参拝後に休憩スポットとしての利用もおすすめです。
お店のHPを見ると、コーヒーにとことんこだわっていることが伝わりました。コーヒー豆の販売もされていたので、気になる方はチェックしてみてください。
本当に素敵なお店に出会えて、とてもゆったりとした特別な時間を過ごすことができました。読書など自分時間をゆっくり過ごすのもいいですね。ぜひお出かけしてみてください♪
*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。
*記事内の写真は取材当時のもので、変更になっている場合があります。
*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。
「平野珈琲」はこちら↓