【長野市】知ってはいたけどやっぱり美味しい。疲れた体に染みわたる上品な甘さが楽しめる「桜井甘精堂MIDORI長野店 / 甘味屋 幾右衛門」
長野市内や長野県北信地域には、長野ならではの食材を使ったお菓子屋さんがたくさんありますね。全国的に人気のお店も多くあります。
桜井甘精堂は、長野県上高井郡小布施町にある、創業200年を超える老舗の栗菓子店です。観光客にも人気ですが、地元の方にも長い間愛されているお店です。
長野駅に隣接する「MIDORI長野」の中にも、桜井甘精堂MIDORI長野店があります。おみやげ店が立ち並ぶフロアにあるのですが、よく見ると、ちょっとしたイートインスペースを発見。
HPを見ると、あんみつなどの桜井甘精堂の甘味を楽しめるお店「甘味屋 幾右衛門」というお店が併設されているそうです。
早速お邪魔してみました!
お店があるのは、MIDORI長野2階、信州おみやげ参道”ORAHO”の一角にあります。おなじみの桜井甘精堂の看板が目印です。
甘味屋 幾右衛門は、商品が並んでいる場所の隣にあります。
おなじみの栗のお菓子が並んでいました。お土産や贈り物、手土産などにピッタリの商品が多く、定番ではありますが、安定の美味しさと人気ですね。
MIDORI長野店限定のぷりんなど、魅力的なメニューもいくつもありました。モンブランやマロンシュークリームなども気になりますね。
甘味屋 幾右衛門は、コンパクトな場所ですが、売り場のにぎやかな雰囲気を感じながら、ゆっくりと甘味を楽しめる雰囲気です。
メニューは人気の幾右衛門あんみつをはじめ、パフェやモンブランなどがあります。お店の名物である栗を使用したメニューが多く、どれも美味しそうです♪
今回は、人気メニューで数量限定の「幾右衛門あんみつ(栗ソフト付き)」と、抹茶を注文しました。
フルーツがしっかり乗っていて、栗の濃厚なペーストと栗のソフトクリームがとても美味しいです。上品な甘さで、酸味のあるフルーツとの相性も抜群です。
一緒に「栗みつ」もついてきました。しっかり甘さがあるので、甘いものが大好きな人には嬉しいと思います。一緒に注文した抹茶も濃厚で程よく苦みがあり、甘いあんみつに本当に良く合いました。
しっかり量もあるので、軽食としてもいただけると思います。
丁寧に作られたあんみつは、わかってはいましたが絶品でした。翌日もまた食べたいなと思ってしまいました(笑)
長野駅に近いということもあるので、新幹線や電車、バスの待ち時間に、お買い物で疲れたときの休憩の場として、利用してみてはいかがでしょうか。とてもゆっくりと美味しい時間を過ごすことができるのでおすすめです。
「桜井甘精堂MIDORI長野店 / 甘味屋 幾右衛門」はこちら↓