【須坂市】須坂の皆様お待たせしました! 「ホームセンタームサシ須坂店」がオープンしました!①☆生活館・ペット☆
須坂市といえば、たくさんの新しいお店ができており、周辺が慌ただしくにぎやかになってきた印象があります。ワクワクしますね。
話題となっているイオンモール須坂は、今秋(10月)のオープンが決まっていますが、それに先立って、とても大きく便利なお店「ホームセンタームサシ須坂店」が、2025年8月6日(水)にグランドオープンしました。
オープン前日に取材をさせていただくことができました。ありがとうございます!
こちらのお店では、地元のお客様の頼りになるような、地域密着のお店を目指しているとのこと。お客様が楽しくお買物ができるよう、体験・体感を大切にしているそうです。
今回は、取材した中で、特に感動した、読者の皆さんにぜひ伝えたいと感じたことをまとめてお伝えしたいと思います。
かなり広く大きなお店で、取り扱う商品も多かったので、2回に分けてお伝えします。今回は主に「生活館・ペット・リフォーム」についてご紹介します。
お店があるのは、2025年秋にオープン予定のイオンモール須坂の目の前です。詳しくは記事最後のマップをご確認ください。
須坂長野東インターから車で2~3分くらいの場所にあり、お店の横を高速道路が走っています。
広大な敷地に、黒いとても大きな建物が建っています。ムサシといえばこの黒い外観がおなじみですね。須坂市内にムサシの店舗はありませんが、お隣長野市内にはいくつかの店舗を展開しているので、利用したことがある方も多いと思います。駐車場も広く、屋上にも駐車スペースがあるようです。
出入り口付近に高々と積みあがるトイレットペーパー。圧巻です(笑)しかも種類がたくさんあるので、迷ってしまいますね。いつも使っている商品がいいのはわかりますが、毎日使うものなので、他の商品も気になるところ。
なんと。ほとんどの商品を実際に触ってみることができます。これはありがたいですね。肌触りや硬さなどは、人によって好みが分かれると思うので、これはとても嬉しいと思います。
ちなみに、大人用おむつも子供用おむつも、商品を実際に触って確認できます。おむつは購入してしまうと、合わないと思ってもなかなか買いなおしはできないと思うので、しっかり確認してから購入できるのはいいですね。
ホームセンタームサシ須坂店には「Daily Beauty」という売場があります。こちらの売り場は、おむつなど子供用品のすぐ近くに、化粧品など、女性にとって欠かせない商品が並んでいます。育児に忙しい女性の方にとって、お子様を連れての売り場の移動は地味に大変だったりします。ほしい商品がまとめられていると、お買物が楽になりますね。
化粧品や歯ブラシなど、日常で欠かせない商品も見やすく綺麗に並んでいました。ここでも体験・体感を意識し、実際に商品が確認できるようになっていました。
歯ブラシは特に硬さや使用感が大切なので、チェックできるのは嬉しいです。
水筒やアウトドア商品でおなじみのTHERMOS(サーモス)専用の売り場もありました。専用の売場ということで、商品の種類も豊富なので嬉しいです。
商品をよく見ると・・・水筒やボトルのパッキンがばら売りされていました! ネットでも購入できますが、送料がかかったり、そもそもどれを買えばいいかわからなかったりすることもあると思うので、実際に商品を見て購入できるのは安心ですね。
お店の奥にはペットとペット用品の専門店「NICO PET」がありました。こちらはムサシの中にあるペットショップとなっており、豊富な商品が並ぶ大きなお店です。
開店前日だったので、ワンちゃんネコちゃんはまだ居ませんでした。金魚などもたくさんいるので、見るだけでも楽しいと思います。
ペットホテルやトリミングサロン、セルフウオッシュもありました。お買物のついでに、大切なペットのメンテナンスができるのでいいですね。今の時期は暑いので、なおさら利用したい方が多いと思います。
リフォームコーナーもとても広く、キッチンやお風呂、玄関やドアなど、いろんな商材が並んでいました。検討している場所を集中してみることができるので、検討しやすいと思います。
リフォームコーナーはペットショップのすぐ隣にあります。ペットとより快適に暮らすために、リフォームを検討する方も多いと思います。
ペットとの生活を始める際に、自宅のリフォームもセットで検討できるので、とても便利だと思いました。
とても広い店内で、商品の種類も数も本当に豊富なので、楽しくお買物ができると思います。お子様が乗れるカートもあったので、家族みんなでお出かけできると思います。
広いので買いまわりが大変だと思うかもしれませんが、関連する商品が見やすく並んでいるので、ストレスなくお買い物ができそうな気がします。
体験・体感を大切に、ほとんどの商品が実際に試したり触ったりすることができるので、納得して商品を購入できます。
ぜひ一度おでかけしてみてくださいね☆
次回は職人や農家さん必見の資材館や園芸についてご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。
*記事内の写真は取材当時のものです。変更になっている場合があります。
*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。
「ホームセンタームサシ須坂店」はこちら↓