【長野市】あのスイカヘルメットの人気芸能人も訪れた、地元で安定の人気を誇るお蕎麦屋さん「手打ち蕎麦 かんだた」
長野で美味しいものといえば、絶対に外せないのがお蕎麦ですね。
長野市内にもたくさんのお店があり、そのお店ごとのこだわりがあって、食べ歩きも楽しみの一つです。観光客の方はもちろん、地元の皆さんも、お蕎麦は大好きな方が多い印象です。
今回は、長野市権堂で長く営業されている「手打ち蕎麦 かんだた」へ行ってきました。こだわりのお蕎麦とユニークなセットメニューがいただける、とても素敵なお店でした!
お店は、長野市権堂町、権堂アーケードから少し外れた路地を進むとあります。権堂アーケードから向かう場合は、「伊藤薬局」と「花はタケダ」というお店の間の道を進み、人気ラーメン店「豚豚拍子」の隣の建物の奥です。
長野駅と善光寺をつなぐ、長野中央通りからも近いので、アクセスはしやすいと思います。近くには有料の駐車場がたくさんあるので、車でも安心です。
建物内ではありますが、細い路地の先にお店があるので、何だか隠れ家のようでワクワクしました。入り口に進むと、メニューが確認できました。
ランチの時間帯に行きましたが、基本的にお蕎麦はセットメニューのみでした。セットは3種類あり、それぞれ価格と内容が異なります。その日の気分やお腹の空き具合で決められますね。
店内は1階にカウンター席、2階にお座敷の先がありました。古い蔵のような店内は、しっとり落ち着いた雰囲気です。時間がゆっくり流れるような空間で、美味しいお蕎麦を堪能できます。
カウンター席は、食事中のお客さんがたくさんいたので写真は遠慮しましたが、広々としていてストレスなく食事がたのしめました。お一人様からグループまで、それぞれのスタイルで蕎麦を楽しめますね。
2階の席の上には、大きく真っ赤な蜘蛛のオブジェを発見! 蜘蛛の巣までありました。店名の「かんだた」は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」からとったそうで、「細くて切れやすい蕎麦を、まるで蜘蛛の糸をたぐるように最後まで味わってほしい」という店主の粋な想いが込められているそうです。
メニューはお店に入る前に見た看板と同じで、セットと一品料理、アルコールも含むドリンクも注文できます。
入店時にお店の方がすべてセットメニューであることを確認していたので、初めてのお客さんも安心だと思いました。
今回は、人気メニューとなっていた「極楽セット」を注文しました。
せいろ蕎麦に、蕎麦を揚げて塩味の案をかけた「すごもり」、そして手作りのお稲荷さんがついてきました。「すごもり」は、和風の皿うどんのようなイメージで、具だくさんのさっぱりとした味付けの餡がカリカリのお蕎麦に良く合い、たまらなく美味しかったです。
金曜日のみ、せいろそばは十割そばがいただけます。私がお邪魔したのも金曜日だったので、十割そばをいただくことができました。しっかりと蕎麦のうまみを感じられ、本当に美味しくいただきました。
お会計の際に、何か見覚えのある写真を発見。人気芸人の出川さんとサバンナの高橋さんでした。おなじみのスイカヘルメットの番組で、こちらのお店を訪れたそうです。
長野の素敵なお店が取り上げられて嬉しく感じました!
地元の方から観光客まで、幅広い層に愛されるお店です。とても素敵な雰囲気と絶品のお蕎麦が味わえるので、ぜひ一度訪れてみてほしいと思います。
「手打ち蕎麦 かんだた」がこちら↓