【長野市】こだわり抜いたデミグラスソースが織りなす、至福の味。「洋食亭Demi(デミ)」
2025年5月15日にオープンし、話題を呼んでいるお店「洋食亭Demi」。
特に洋食好きな方にとっては、外せないお店ではないかと思います。
デミグラスソースにとことんこだわり、並々ならぬ情熱を注ぎこんだお店です。ちょっと新しいかたちのお店だと思います。
オープンからずっと気になっていたお店です。早速ランチをいただきにお邪魔してきました!
お店があるのは、長野市鶴賀緑町、長野市役所と長野市芸術館の近くにあるビルの2階です。大通り沿いではないことから、ちょっと隠れ家のような雰囲気もあります。
写真付きの大きな看板が目印です。シンプルでおしゃれな看板やメニューがいいですね。お店の入る建物は緑色でけっこう目立っていました。
お店は2Fなので、階段を上っていきます。
店内はカウンターが6席、4人用と2人用のテーブル席がありました。店内は温かみのある雰囲気で、ゆったりと食事を楽しむことができると思います。
大人数のグループには向きませんが、お一人様から2人~4人のグループまで、様々なシーンで利用できます。おしゃれな雰囲気が素敵です。
メニューはシンプルなので選びやすいです。看板メニューの「デミチキ」、人気がある「とろけるデミグラスハンバーグ」がありました。ドリンクメニューも充実しています。
どちらのメニューも、こだわりのデミグラスソースが堪能できます。
今回はハンバーグを注文しました。グラム数が選べるので、お腹の空き具合で注文できます。
ハンバーグはワンプレートで、素焼きの野菜やにんじん、ごはんもしっかり楽しめます。メインであるデミグラスソースを存分に楽しめました。
ハンバーグもふっくらジューシーで、こだわりのデミグラスソースが良く合います。デミグラスソースといってイメージするのは、濃厚でちょっとしょっぱいソース、という感じです。
一般的に小麦粉でとろみをつけますが、こちらのお店のデミグラスソースは、しっかり煮込まれた野菜でとろみが出ています。
ハンバーグについては「事件レベルのおいしさ」とも呼ばれているそうです。確かに・・・納得です。
ちなみにこちらのお店は夜になると、ラウンジバー「Koto」として営業するそうです。ランチもお酒も楽しめるお店、素敵です。
長野市で本格的なデミグラスソースを使った洋食を味わいたいなら、間違いなく訪れるべきお店だと思います。
*本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。記事の内容についてお店へのお問い合わせ等はご遠慮ください。
*記事内の写真は取材当時のものです。変更になっている場合があります。
*お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。
「洋食亭Demi(デミ)」はこちら↓