【長野市】長野市民に古くから愛されている夜鳴きそばのお店「ふくや吉田四丁目店」へ行ってきました。
長野市妻科に本店がある「ふくや」。現在は長野市内に2店舗展開しています。
本店はかなり古くから営業していて、お店の場所は歩いて行くのは難しいとはいえ、開店直後には駐車場が満車になります。
私も定期的に食べたくなるので、よく行くお店です。
そういえば、吉田の住宅街の中にもお店があったな、と思い、小腹も空いていたので行ってみることにしました。
長野市吉田から檀田や徳間方面へ向かう道、北陸新幹線の線路をくぐってすぐの場所です。通りからお店の前の道に直接入ることはできません。住宅街をぐるっと回ると入れます。
お店は見えるのに、なかなかたどり着かないという方も多いようです。
お店の敷地内に、数台停められる駐車場があります。お昼時は混むので停められないこともあるようです。時間に余裕をもって行ってみましょう。
本店に比べてやや新しい感じがしますが、券売機で購入し、番号札と引き換えに自分で取りにいくシステムは同じでした。もちろんメニューもシンプルなままです。
店内もどこか昭和な雰囲気です。
感染防止の為、アクリル板ならぬ木の板が置かれていました。
圧迫感があるな、と思いましたが食べることに集中できるので個人的にはよかったと思います。
これが人気の夜鳴きそばです。見た目は味が濃そうですが、あっさりしていて食べやすいです。女性にもおすすめで、お酒を飲んだ後にもピッタリです。
チャーシューもほろほろで本当に美味しい!私は毎回大盛にしています(笑)
夜鳴きそばって何だろうと思い調べてみると、屋台などで移動して販売するラーメンのことだそうです。
長野市内にはなかなかない種類のラーメン屋さんなので応援していきたいです。